[New] スキー好きだけど運転苦手 Name:今年こそスキ〜したい ( 23/09/28 17:20 ) 73.250.189.3 |
返事を書く |
スキー大好き(上級者)ファミリーですが、雪の運転に自信なしです。
日本では、電車で新潟、飛行機で北海道など上級コースを楽しんできました。
駐在後、雪道の運転に自信なく、2年ほどスキーを諦めております.
ウエストバージニアの上級者向けのところは、SUVでも行けますか?
一昨年の際の雪や氷の雨では、なんとか私の運転でも大丈夫でした。
(去年は暖冬で行く気もならず)
知りたいのは
ウエストバージニアのスキーリゾートの
宿泊エリアは除雪されているか
そして、リゾートホテル/アパートからは、スキーエリアに簡単に行けるか?
|
[New] [Re:1] 途中で送ってしまった Name:今年こどスキ〜したい ( 23/09/28 17:25 ) 73.250.189.3 |
↑
メールアドレス完全でなく送ってしまいました。
お勧めや、逆にコンドにお知り合いなどいらっしゃいましたらお教えください。
帰国前に、本格的なスキーを経験したいです!
|
[New] [Re:2] VAではないが Name:Colorado のVail ( 23/09/29 08:50 ) 96.255.75.2 |
先日、スキーで有名なVailに行ってきました。ヨーロッパ風な街並み(Vail内のシャトルは頻繁で無料)でいい感じでした。北海道や新潟にも行っていらしたとのこと。人も優しいコロラド是非お勧めです。ググるとDenverからバス、シャトル、ウーバーも利用できるようです。
|
[New] [Re:3] お返事ありがとうございます Name:今年こそスキ〜したい ( 23/09/29 20:23 ) 73.250.189.3 |
コロラドいいですね!憧れますが、日程的にちょっと無理なのです。
いつか行ければ、と、私のウイッシュリストに書いておきます。
|
車 Name:廃車 ( 23/09/26 13:20 ) 71.114.79.32 |
返事を書く |
残念な事に事故を起こしまして、修理するに値しないという判断で廃車にする事になりました。
車は現在自宅ガレージにあるのですが、手続き方法の見当がつきません。保険会社を通すと翌年の保険料が上がるという話を聞き、途方に暮れております。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
|
[New] [Re:1] 寄付してはどうでしょうか Name:経験者 ( 23/09/26 14:07 ) 69.251.232.247 |
私は事故ではありませんが、かなり古い車で、同様に修理に値しないと判断し、最終的には寄付しました。タックスリターンのときに若干ですが、寄付したことを記載したような。donation/carなどで検索するといくつかヒットすると思います。そこがすべて必要な手続きをしてくれたような(あまりに昔で記憶が曖昧ですみません)。なので、手続きを相手がやってくれるという意味で私には価値がありました。社会の役にも立ちますし。
|
[New] [Re:2] ドネーション Name:しっぽ ( 23/09/26 14:27 ) 86.48.13.222 |
経験者さん同様私も寄付した経験があります。
古い車でエンジンもかからなくなってしまったので、動かない車でも寄付受付あり、という慈善団体に連絡したところレッカー車で運び出す作業までしてもらえて助かりました。ただ、オーナータイトルの移行手続きに不備があり(言われるままにサインをしたら、しちゃいけない欄にもサインをしてしまっていた)、後々DMVに行って追加作業が発生しました。まる任せにせず、自分でも、タイトル変更の内容などを事前に確認しておくべきだったな、と反省したのを覚えてます。
タックスリターンで計上できるかどうかは、それぞれの税制種別によるので一概には言えませんが、アイタマイズで処理されてるのであれば、計上できるかもしれません。
|
[New] [Re:3] 廃車 Name:🦷 ( 23/09/27 10:51 ) 68.100.77.225 |
もう7年くらい前のことなのでうろ覚えなのですが、廃車といっても
コスメティックを直せば実際乗れるので州都にあるDMVに行って廃車手続きをして無価値になった車を乗っていました。保険会社だったかに聞いてとった手続きです。
それが経済的価値があるかどうかは個人の家庭状況によって違うのでなんとも言えませんが、保険料が上がる
など考えずその手続きを取ってしまいました。しかもその後 新車買うにあたって車は売れました。Impoundだったかそういう呼び名の扱いで、叩き売りのような感じでしたが、10年落ちで1800ドルくらいの値です。本来8,9000ドルの価値はあったと思いますが。
|
日本の Name:マーガリン ( 23/09/25 22:34 ) 96.247.199.83 |
返事を書く |
日本の雪印ネオソフトの様な味のマーガリンを探しています。アメリカのは少し塩辛く脂を食べているみたいです。色んなマーガリンを試してみましたが今ひとつダメです。どなたかこれなら美味しいと言う物ご存知でしょうか?
|
[Re:1] untitled Name:バター ( 23/09/26 12:38 ) 173.79.44.114 |
マーガリンは植物性の油を原料としていますが、バターに似せて作った加工食品です。トランス脂肪酸が入っています。
|
[New] [Re:2] untitled Name:バター ( 23/09/26 13:40 ) 208.58.95.7 |
SafewayのLand O Lakes Butter With Olive Oil And Sea Saltはオススメですよ。
|
[New] [Re:3] 日本の Name:マーガリン ( 23/09/26 20:38 ) 96.247.199.83 |
バター様、情報有難う御座います。今度試してみます。
|
病院 Name:保険適応 ( 23/09/25 17:40 ) 100.15.109.17 |
返事を書く |
先日In network のかかりつけ医のもとで定期検診を受けました。
定期検診の際に採取した私のサンプルを精密検査のために他のLabに送ったようで、そのLabから保険が適用されていない請求が届いており困惑しております。(かかりつけ医からの請求は保険でカバーされました。)
かかりつけ医のオフィスに聞いたところ、分からないからそのLabに直接連絡をしてくれとのことでした。もちろん明日Labに直接連絡を試みますが、In networkの医師のもとで受けた検診で、network外の検査が外部のLabでなされることはあり得るのでしょうか??
|
[Re:1] ありえます Name:アメリカの制度 ( 23/09/25 20:49 ) 96.231.249.205 |
本当に困りますよね。
他にも手術を保険のIn Networkの医師にしてもらったとしても、手術が行われる病院や、麻酔師がIn-Networkでないこともあります。病院は流石に大抵の保険会社と契約していますが、麻酔師なんて本当に困りますよね。それぞれの医療機関・医師がそれぞれの保険会社と契約しているのです。次回はLabに送られる前に、どこに送るのか、またなんの検査をするのか、そしてなんの病気の疑いでするのか(ICD-10 codeというのがあります)、をあらかじめ把握して、保険会社に連絡してチェックするのをお勧めします。
|
[New] [Re:2] わかります Name:しっぽ ( 23/09/26 14:59 ) 86.48.13.222 |
あるんですよね、こういうの。本当にアメリカの医療保険の困った所ですが。。
ドクターにかかる時、最初に大量に記入させられる書類の中に、ラボの指定をするか、といった項目がある場合が(必ずではないけど) あるので、そこにしっかり記載をする事と、ラボにかかるような検査をする際は、ドクターに「LabCorp(例)に送ってね」とかリマインドするのも重要です。
保険によっては、Lab Corpは適用、Questは適用外、とかあるので、あらかじめ把握しておくのは必須!
ちなみに、かかりつけ医のクリニックからアポの1週間くらい前に電話があり、担当医が急用でその日対応できないから別のドクターが担当するね」と言われ、後日、その代打ドクターはネットワーク外だった、という経験もあり(涙) それ以来、そういう場合は「私の保険は適用されるんでしょうね??」とダブルチェックするようにしてますが、何度か「Oh! 危なかった、このドクターはダメだったわ〜」なんて受付嬢が笑ってくることがあります。勘弁してよ、と思うんですけど、自分の身は自分で守るしかないんですよね。。
|
[New] [Re:3] もう一度 Name:かかりつけ医へ ( 23/09/26 23:38 ) 136.56.163.73 |
あくまで素人(医療従事者ではありません)の見解ですが、Labはかかりつけ医から依頼が来たからやったのであって、その仕事を回したかかりつけ医側に責任があると思います。こちらが頼んでない検査をされて保険外で請求が来た時に、「I don't recall I was explained about that procedure. I'd like to review your informed consent policy. Do you have a record of my agreement on the additional testing?」というメールを送ったら、その請求を丸ごと取り消してくれたことがあります。医者にかかる前に色々書類にサインさせられますので、もしかしたら「医師の判断で別のラボに送るかもしれない可能性に同意して下さい」みたいな書類にトピ主さんがサインしてしまっていた可能性もありますが、こういう切り口もありますよということで、参考まで。解決しますように!
|
[New] [Re:4] To clarify... Name:Re:3 の者です ( 23/09/27 00:22 ) 136.56.163.73 |
私がDisputeした件は明らかに必要ない検査だったのですが、トピ主さんの場合は精密検査ということは、何か異常値が出たのでかかりつけ医のラボではできない検査を追加で他ラボに送ったということでしょうか?その再検査について説明が無かったということで合ってますか? それともかかりつけ医のクリニックにはラボ自体が無くて、定期健診項目でオーダーされた検査は全てクリニック外のラボに送られたのをトピ主さんが知らなかっただけ?それによっても対応の仕方がかわってくるかなと思いました。もし後者ならRe:2さんのおっしゃるように既に検査ラボの指定についての書類があった可能性もありますね。
|
[New] [Re:5] ひとまず Name:確認 ( 23/09/27 13:26 ) 108.48.1.181 |
ひとまず、1)Labがin-networkかそうでないか、2)Labが保険について正しい情報を持っているか(番号、policy holder、プラン名等)、検査項目があっているか(検査内容、コード、routineかdiagnosticか等)を確認なさってみることをお勧めします。
|
コーヒー Name:コーヒー好き ( 23/09/24 19:23 ) 50.213.241.17 |
返事を書く |
最近DMVに日本から引っ越ししてきました。
Paneraと言うチェーン店ではアイスコーヒーやホットコーヒーっておかわり自由でしょうか?
初歩的な質問ですいません。。
|
[Re:1] why not ask them Name:elementary ( 23/09/24 21:09 ) 68.100.77.225 |
直接店に尋ねない、尋ねられない理由はなんでしょうか?
|
[Re:2] NO Name:近所の者 ( 23/09/24 21:42 ) 136.56.163.73 |
自由ではありません。でも一定料金を月々払って飲み放題のUnlimited Sip Clubなるサブスクがあります。もしお店で何度もおかわりしてる人を見たなら、そのメンバー料金を払っている人では?詳しくはこちらで:
https://www.panerabread.com/en-us/mypanera/subscription.html
|
[Re:3] Free ですよー Name:MM ( 23/09/25 10:03 ) 89.187.161.79 |
"For any customer that’s dining in, refills are free at any time. If you leave the store and come back later you’ll need to buy a new drink. The sip club means you can get a new drink every 2 hours, all of which you can refill as much as you’d like while still in the restaurant" パネラ店員が言ってました。
店内にいる場合、おかわり自由です。 Sip Clubは2時間おきに新しい飲み物を頼めます。また無料でRefillできます。
|
[Re:4] untitled Name:コーヒー好き ( 23/09/25 11:02 ) 208.58.95.7 |
学生なので助かります。
情報ありがとうございました!
|
メリーランドで日本人のメカニック Name:にんじん ( 23/09/22 12:46 ) 70.95.226.3 |
返事を書く |
日本人のメカニックの方、もしくは日本語対応出来る車関係・MVA手続きに詳しい方をメリーランド内で探しております。
些細な情報でも有り難いので、もしご存知の方がいらっしゃればご教示宜しくお願い致します。
|
[Re:1] Auto Repair Anywhere Name:お勧め ( 23/09/24 22:33 ) 69.143.115.105 |
日本人のメカニックがMD州にいらっしゃいます。私はいつもお願いしています。良心的できめ細かなサービスで、本当にお勧めです。301-404-4197
|
[Re:2] 「お勧め」さんへ Name:にんじん ( 23/09/25 12:08 ) 70.95.226.3 |
なかなかMD内で見つけられなかったので教えて頂き、本当にありがとうございます。
|
[New] [Re:3] MD州のメカニック Name:日本人 ( 23/10/01 00:03 ) 66.44.4.11 |
( 23/09/30 15:49 ) 173.73.43.109 管理者移動
このメカニックの方はMD州のどこにあるお店におられるのでしょうか。
|
スーパーマーケットについて Name:さいとう ( 23/09/20 11:54 ) 172.58.190.206 |
返事を書く |
今年の夏からDC近郊に住んでおります。
新鮮なマグロなどのお刺し身が購入できるスーパーをご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけると幸いです。
近所のAmazon Freshで冷凍のマグロを発見しましたが、ドリップがでており残念ながら生で食べられるレベルではありませんでした…
よろしくお願いします。
|
[Re:1] VAのWegmans Name:DCも? ( 23/09/20 13:54 ) 96.255.75.2 |
VA支店Wegmansにあるお寿司コーナーのお刺身は美味しいです。先週末日本のお魚フェスティバルが開催されていたのでDC支店にも足を運びました。そこで、Wegmansの本店の方がおっしゃるには、通常でも日本から仕入れているとか。。その方が正しいとしたら、DC支店でも大丈夫かもしれませんね。希望的観測です。
|
[Re:2] 早速の情報提供ありがとうございました! Name:さいとう ( 23/09/20 15:20 ) 76.114.190.210 |
Wegmansというお店はお寿司だけでなくマグロやサーモンの刺し身もあるようですね。
実際に購入された方のご意見は非常に助かります!
是非、一度お店に足を運んでみます。
貴重な情報をありがとうございました!
|
[Re:3] DCのUnionMarket Name:在住者 ( 23/09/20 15:32 ) 108.45.48.210 |
多めに必要な時はDCのUnionMarketに入っているお魚屋さんに行きます。
刺身グレードのまぐろやサーモン、あとホタテもあったように記憶しています.
お刺身の切り身でなくて重さ単位でどかっと塊を売っています。
|
自動車保険選び Name:kt72 ( 23/09/18 22:56 ) 173.66.191.20 |
返事を書く |
ワシントン近郊に住み始めて1年半になりますが、安い自動車保険を探しています。今はトラベラーズに入っていますが、契約更新が近づいて値段が(1700 > 2450 > 3170 USD)毎年大幅に上がるので解約したいと考えております。おすすめの保険会社があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
|
[Re:1] GEICOにしました Name:kt72 ( 23/09/19 15:07 ) 173.66.191.20 |
結局、GEICOとPROGRESSIVEを比べて、GEICOの方が値段が安かったので、そちらにしました。月187ドルで済むようです。
|
[Re:2] 居住地によるらしい Name:うちはFarmers ( 23/09/21 11:28 ) 184.191.69.80 |
よそのお宅に比べてなんでこんなに保険料が高いのか?と調べましたところ、我が家のエリアは近年車上荒らしなどの窃盗が激増していて、また路上駐車の車に当て逃げする輩も多いらしく、結果、保険料が高いということを知ったばかりです。息子が独立して他地域へ引っ越し、同じ保険で金額がぐんと下がったために判明しました。
|
[Re:3] 今はどこも高い Name:そうです ( 23/09/22 15:16 ) 129.174.255.205 |
先日ニュースで今自動車保険が値上がりしているという記事をみたばかりです。
主な理由は3つあってガソリンやら部品等や車の値段自体が値上がりしていること、コロナ以降人々の運転技術やマナーが悪くなってきていたのにも関わらず人々が戻ってきたので事故が増えていること、3つ目は温暖化によって自然災害が増えて洪水や火災等での車の補償が増えてきているのが全国的に保険料が引き上げられているということでした。前の方が仰るように居住地にも寄るだけでなく、車種(特に盗まれやすい車等)や運転手の年齢や性別、補償の種類にも左右されます。
私自身は長年STATE FARMにしていますが、今回掛け金がぐんと値上がりしたので事故を起こしたりした訳でもないのに何か可怪しいのではないかと苦情を言ったばかりです。ただ今まで何かあった時の応対が良かったので(過去に何回か相手方からぶつけられました)、今のところ変更する気にはなっていません。
|
[Re:4] 見積りと抱き合わせで Name:安く ( 23/09/23 17:08 ) 108.48.1.181 |
条件が人によって違うので、数社から見積りを取って比べてみるしかないと思います。その際に、家の保険等も一緒にすると割引率が良くなったり、全ての保険を掛け替えると総合的に安くなったりします。車の保険だけで見積りを取った時は、保険会社間でそれほど差は無かったです。保険料を抑えようとすると、結構手間が掛かります。うちが数ヶ月前に掛け替えた時は、ブローカーの人が色んな保険会社の値段をチェックして総合的に安いものを見つけてくれました。数種類の保険を抱き合わせにするとそれだけ手間も増えるので助かりました。意図的にお願いした訳でなくあちらから電話が掛かってきたので最初は心配だったのですが、結果的には問題無かったです。
|
ミュージックビデオ Name:見つからない ( 23/09/18 20:55 ) 96.255.11.223 |
返事を書く |
MVでガラケーが使われていたので、古い曲だと思いますが、ビデオをずっと探しています。物語的なビデオで、うろ覚えですが、ある男性がプロポーズしようと思っていたのですが(指輪を見て嬉しそうにしている)、その前に事故で亡くなり、彼女はその知らせを受け取ります。最後は彼の忘れ形見の子どもと一緒にいるところで終わるのですが。。。手話を使っていたので、女性は耳が聞こえない?役だったような気がします。何年も前に一度見ただけで断片的なことしか思い出せないのですが、もし何かご存じの方がいらっしゃたら教えてください。
|
[Re:1] もうちょっと Name:ヒントください ( 23/09/19 11:27 ) 50.200.118.34 |
男性ボーカル、女性ボーカル、音楽ジャンル(ロックとか、バラードとか)わかりませんか??
|
[Re:2] ミュージックビデオ Name:見つからない ( 23/09/19 13:30 ) 96.255.11.223 |
ヒント下さい様、J-pop?で割とゆっくりめの曲、ボーカルは男性だったような気がします。レミオロメンの3月9日とか菅田将暉 『虹』が近い?かもしれません。ストーリ仕立てのすごくいい曲でもう何年も検索してますが、ヒットなしです(泣)
|
[Re:3] Jason Name:Derulo ( 23/09/20 12:49 ) 68.100.77.225 |
Jason Derulo のWhat If が似ていますが、忘れ形見の子供というはないですし、女性が事故に合う設定なので違うかな。
|
[Re:4] ミュージックビデオ Name:見つからない ( 23/09/20 15:21 ) 96.255.11.223 |
Re1さんに続きRe3さん、ありがとうございます。ごめんなさい、ちゃんと最初に書けばよかったですね。このビデオは日本のものです。こうやって書いていると、また一つ思い出しました。男性が軽自動車?のハッチバックのドアを上げて(運送系の仕事?)でガラケーで彼女に電話していた。。ような。ちゃんと曲名メモしておけばよかったと残念です。
|
[Re:5] 気になる〜! Name:元レコ屋店員 ( 23/09/22 09:02 ) 173.79.107.211 |
なんだか見覚えがあるような…無いような…。
ガラケー時代にそんな感じの曲を作っていそうな歌手やバンドのミュージックビデオを、私の思いつく範囲で検索してみましたが、ぴったりのものは出てきませんでした。
歌詞の一部でもわかればとっても探しやすくなると思うんですけど、覚えていますか?
|
[Re:6] ミュージックビデオ Name:見つからない ( 23/09/24 18:39 ) 96.255.11.223 |
Re5さん検索してくださり有難うございます。元レコ屋にお勤めの方でも探せないとなると、もうみつからない(泣)歌詞は覚えてなくて(すみません)、なんとなくあやふやな記憶ですが、MVの男性の雰囲気がつるの剛士さんっぽい人だったかな?とも思ってみたり。今もキーワード入れて検索続けてますがやっぱりヒットしません。
|
歯科矯正の歯医者 Name:aetnaネットワーク ( 23/09/18 09:52 ) 108.48.103.246 |
返事を書く |
Bethesda近くで、aetnaのネットワークの、子供向けの歯科矯正のドクターをご存じの方がいれば教えていただけると助かります。こちらに駐在している2年間で子供の歯科矯正をしたいと思っています。かかりつけ医から紹介状を書いていただいたのですが、その病院はaetnaのネットワーク外のところでした。
もし、信用できるaetnaネットワークの矯正歯科医師をご存じでしたら教えてください。
|
[Re:1] untitled Name:出っ歯 ( 23/09/19 03:47 ) 61.115.97.180 |
歯科矯正じゃなくて歯列矯正ですよね?
歯列矯正は保険適用外なので紹介された歯医者でも良いのでは?
|
[Re:2] 歯列矯正 Name:ありがとうございます。 ( 23/09/19 07:40 ) 108.48.103.246 |
ご回答ありがとうございます。
日本は保険適用外なのですが、アメリカは歯列矯正が保険適用だという話を聞いて、
また、ネットワークの歯医者のほうが支払いが少なくなる、という話を聞いて、
アメリカで、ネットワークの歯医者で歯列矯正をさせようかと思ったところです。
|
[Re:3] untitled Name:出っ歯 ( 23/09/19 08:47 ) 61.115.97.180 |
適用と言っても一部をカバーするのみでかなり少額のはず。でも良いOrthodontics が見つかるといいですね。
|
[Re:4] Aetnaと歯科矯正 Name:kt72 ( 23/09/19 10:24 ) 173.66.191.20 |
横から失礼します。ちょうどAETNAの歯科保険を探していたのですが、2つのプランともOrthodontics はnot coveredになっていました。
ノースベセスダに山岸先生の小児歯科がありますが、矯正をやっているかは存じ上げません。
お問い合わせされてはいかがでしょうか(まだでしたら)。
https://pediatricdentistrynorthbethesda.com/about-us/
|
[Re:5] ↑ ですよね Name:出っ歯 ( 23/09/19 20:05 ) 61.115.97.180 |
|
[Re:6] Bracesの事ですよね? Name:歯並び ( 23/09/19 21:11 ) 71.244.221.195 |
歯科矯正と歯列矯正の違いがよく分からないのですが、歯並びを良くするための矯正の事ですよね?
入っている保険のプランによってどのくらいカバーされるかは変わってくると思いますが、私の保険は全額ではありませんがカバーされます。ちょうど最近、娘が矯正を終えたばかりで自己負担が3000ドル弱でした。(リテイナー込み)これが高いのか安いのか分かりませんが、アメリカの医療って高いので全額はもっとするんではないでしょうか。
|
[Re:7] 3000ドル Name:カバー ( 23/09/20 09:55 ) 96.255.11.223 |
RE6さんと同じです。3000ドルほどカバーされました。残りの支払いはカードで一括払いだと5%オフ、現金だと10%オフ、もしくは分割払い(利子なし)でした。私の場合歯科矯正医1では歯並び矯正(前歯がすこし重なっていた+八重歯移動、3600ドル)歯科矯正医2では歯並び+かみ合わせ(約10000ドル)の見積もり。で、2を選択しました。2のオプションはもちろん長期(今2年ちょい、まだ継続中)ですが、分割払い(のこり6400ドルほど)だったのでそんなに負担には感じませんでした。矯正歯科医はプライマリーの歯科医の先生の推薦で、保険でカバーされるところ(どちらの同じネットワーク)を紹介していただきました。ちなみにインビザラインです。
|
[Re:8] 歯科矯正の歯医者 Name:aetnaネットワーク ( 23/09/21 08:44 ) 108.48.103.246 |
皆さま、ご回答ありがとうございます。
自己負担3000ドルでできれば、為替を考えても、日本の半額かそれ以下くらいです。
また、病院によっても、治療法も費用も異なるようなので、1つの病院だけではなく、複数受診してみようと思います。
山岸先生のところへ問い合わせしたところ、矯正はやっていない、とのことでしたが、
紹介状は書いていただける、とのことでした。
複数の病院に行って見積をしたいと思いましたので、保険ネットワークもそうですが、
それだけでなく、見積も考慮して決めたほうがいいと思います。
皆様、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
|
日本から戻ってきた場合の Name:米国内乗り換えアドバイス求む ( 23/09/18 01:45 ) 69.251.232.247 |
返事を書く |
日本から戻ってくる際に、地方都市経由が候補にあがってきたので、あえて行ったことのない地方都市を選んで乗り換え時間(待ち時間)が長いところを選ぼうかと思っているのですが、懸念事項があるので、旅慣れた皆様に質問です。
1)アメリカの地方都市に最初に着陸した際に、荷物受け取りが必要という理解であっていますか?
2)その場合、受け取ってしまうと観光の支障になるので、あえて受け取らず、先に観光して数時間後に戻ってきたときに、受け取るという手段はどう思われますか?乗り換え地で受け取ることを知らず、乗り換える際に指摘されてあわてて取りにいったことが20年以上前にヨーロッパでありましたが、その際は忘れ物扱いですんなり受け取り可能でした(しかし、テロ事件前ですしもうそんなに昔なので今とは取り扱いが違うはず・・・)。
3)仮に受け取ったとして、次の便は10時間以上前なので荷物のチェックインはできないですよね?空港の預かり場所を探すしかないのでしょうか?子連れであることもあり、荷物を持っての移動は無理です。
|
[Re:1] アメリカの地方都市乗り換え Name:の意味です(トピ主) ( 23/09/18 01:46 ) 69.251.232.247 |
上記質問は、日本==>アメリカ地方都市乗り換え==>DCについての質問です。
|
[Re:2] 入国手続きできないのでは? Name:地方在住 ( 23/09/18 21:30 ) 136.56.163.73 |
日本から直行便が無いので必ず乗り換えが必要な地方に住んでいます。観光の為空港外に出るには入国審査を受けないといけませんが、先日戻ってきた際(シカゴオヘア)は審査時に税関審査も兼ねていました。税関を通る際に荷物が無いと怪しまれませんか?そして、万が一荷物を受け取らないで入国が許可されて外に出れたとして、受け取ってもらえずにターンテーブルに残った荷物がどうなると思いますか?日本からだったらお土産やこちらでは買えない物を買ってくるだろうし、そんな貴重なものが入った荷物を受け取らないで出ていくというのはかなりリスキーな選択と思います。何より、アメリカでは日本みたいに行き届いたカスタマーサービスは稀ですから、受け取られなかった荷物は要らないんだな、と判断されて捨てられてしまう可能性だってありますよね?
|
[Re:3] 続き Name:地方在住 ( 23/09/18 21:30 ) 136.56.163.73 |
私の今回の帰国ではオヘアで乗り継ぎ時間3時間半でした。飛行機を降りる→荷物をピックアップ→入国審査&税関→荷物再チェックイン→TSA通過→搭乗ゲートへ、という流れでした。税関の後すぐに出口が2つに分かれていて、Exit(外に出る)と荷物再チェックインでした。そこですぐ荷物を預けて身軽になれました。行こうと思えばそこから外に出れたと思いますので、私がトピ主さんだったら荷物はちゃんと受け取って入国審査を受け、再び荷物を預けてから外に出ます。ネット上の他人に聞くよりも航空会社に問い合わせして10時間前でも荷物のチェックインができるかどうか聞くのが確実と思います。Good luck!
|
[Re:4] トピ主 Name:トピ主 ( 23/09/19 14:25 ) 69.251.232.247 |
税関のことをすっかり忘れていました。おっしゃる通りですね。上記のアイデアはやはり無理ですね。お知恵ありがとうございます。
|
ピアノ発表会イベントスペース Name:ひまわりぱんだ ( 23/09/13 11:10 ) 172.56.33.243 |
返事を書く |
DMVエリアで以前にピアノの発表会を経験された方はいらっしゃいますか?大きなホールでなくても良いのですが、ピアノが設置されているイベントスペースをVAで探しております。教会やコミュニティセンター、どのような場所でも構いませんのでもしどこかご存じの場所がありましたら、教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
|
[Re:1] ピアノ発表会イベントスペース Name:クランベリー ( 23/09/13 16:37 ) 173.79.112.110 |
Sterlingにある私が通う教会ですが、時々ピアノのリサイタルなどしているのを見かけます。
下記のリンクから直接問い合わせてみてください。
Galilee United Methodist Church
https://www.galileeumc.org/facilities-rentals/
良い場所が見つかると良いですね。
|
[Re:2] VA Name:いくつか ( 23/09/16 08:45 ) 108.56.192.211 |
Unitarian Universalist Congregation of Fairfax 2709 Hunter Mill Rd, Oakton, VA 22124
Woman's Club of Arlington 700 S Buchanan St, Arlington, VA 22204
Ravensworth Baptist Church 5100 Ravensworth Rd, Annandale, VA 22003, United States
United Christian Parish 11508 N Shore Dr, Reston, VA 20190, United States
あとVAではありませんが、RockvilleのSteinway Shopも奥にイベントスペースがあります。Tysons MallのSteinway Shopの奥でもピアノのコンクールが開催されたことがありますが、きちんとドアで仕切られていません。あと、個人に貸してくれるのかどうかはわかりません。どちらにしても、問い合わせはRockvilleのお店で良いと思います。
VAの場所を書きましたが、他にも色々あります。DMVそれぞれにMusic Teachers AssociationのHPがあるはずなので、そこに行ってcompetitionが行われている場所を調べてみられると良いと思います。
|
[Re:3] 追加 Name:いくつか ( 23/09/16 09:09 ) 108.56.192.211 |
VAで他にも思い出しました。
Reston Community Center 2310 Colts Neck Rd, Reston, VA 20191
こちらは劇場タイプのホールとロビーにグランドピアノが一台づつ、リハーサルルームにアップライトが一台あります。
Alexandria History Museum at the Lyceum 201 S Washington St, Alexandria, VA 22314
2階にイベントスペースがあります。
Harris Theater, George Mason University, 4471 Aquia Creek Ln, Fairfax, VA 22030
|
[Re:4] ピアノ発表会イベントスペース Name:ひまわりぱんだ ( 23/09/17 12:50 ) 172.56.3.127 |
クランベリーさん、いくつかさん
イベントスペースの情報ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。早速ご教授頂いた場所1つ1つ拝見させて頂きたいと思います♪ 改めてご協力頂きありがとうございました。
|
Eagle Scout Court of Honor Name:服装は? ( 23/09/11 16:36 ) 217.114.38.144 |
返事を書く |
友人が子供の為にEagle Scout Court of Honorのセレモニーを開くので呼ばれたのですが、Bar Mitzvahに初めて呼ばれた時のように経験がないのでどのような感じなのか全くわかりません。
かなりフォーマルなものなのか、それなりの格好をしていくのか、何かギフトとかはいるのか
ググっても開催する側へのアドバイスばかり出てきます。
ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
|
[Re:1] 息子と旦那 Name:イーグル スカウト ( 23/09/16 13:15 ) 96.255.75.2 |
自身がイーグルで、何度もセレモニーに参加した旦那曰く、「お子さんの所属するTroopにより様々。スマートカジュアルが無難。ギフトを差し上げるとしたら、”イーグル”にちなんだ品もしくは、リーダーシップ関連の本(例えば、イーグルスカウトだったGerald Ford大統領の本にご自分のサインを入れたりして。。)」等、
が思い出になるかと。。。とのことです。ご参考まで。
|
[Re:2] 息子と旦那 Name:イーグル スカウト ( 23/09/16 13:21 ) 96.255.75.2 |
すみません追加です。「ご自分のサイン」と上記で書きましたが、お祝いの言葉を添えたあとに、という意味合いです。
|
[Re:3] 結婚式の披露宴っぽい Name:お隣さんがイーグルスカウト ( 23/09/16 15:15 ) 172.56.2.10 |
私が参加した時はスカウトの制服の人が半分いて、残りのスカウト以外のゲストは結婚式に招待された時のような服装とカジュアルが半々な感じでした。ギフトは結婚式の時のようにカードにメッセージを書いて100ドル挟んで渡しました。
色々な来賓の挨拶があったり、お祝いメッセージの紹介や今までの軌跡など、結婚披露宴っぽかったです。
|
[Re:4] ありがとうございます Name:トピ主 ( 23/09/20 12:30 ) 185.255.130.21 |
>イーグル スカウトさん
ご主人がそうだったんですね! スマートカジュアルだとよいおちどころな感じがします。ありがとうございます。
>お隣さんがイーグルスカウト
そんなフォーマルな感じのもあるんですね。ありがとうございます。
|
アメリカ再入国について Name:祈り ( 23/09/06 18:53 ) 72.66.117.172 |
返事を書く |
下の方と類似したことでどなたかご存じの方がいらしたら教えて頂きたいことがあります。
延長レターは24カ月で今年の5月に期限が来てしまいました。
(アメリカ国外に出る時は、切れたグリーンカードと延長レターがあればアメリカ再入国も
可能であることは知っております。)
しかし、両方(GCとレター)が切れてしまった場合、何か方法があるのでしょうか。
母が倒れてしまい、すぐにでも行く必要になりました。
何か情報を知っている方がいらしたら、よろしくお願い致します。
|
[Re:1] 早く帰れますように Name:頑張って! ( 23/09/07 15:49 ) 173.73.91.98 |
私も同じように随分経つのにグリーンカードが届かず結果的に最悪な状況になり、切羽詰まって移民局の方へ出向きました。
今すぐにでも飛行機に乗って帰国したいとの事を担当されている方に話し、感極まって泣きながら訴えました。
とても良い方で事情を理解して頂きもう1箇所の方へ連絡してくれてそこに出向きその日の内にグリーンカードを受け取れました。あまりにも辛い思い出が蘇るので投稿は遠慮しようかと思いましたが、何方も居られないのでお知らせしました。
祈りさんのお母様と会えて元気になられますように。
|
[Re:2] untitled Name:祈り ( 23/09/07 16:36 ) 72.66.117.172 |
頑張ってさん、お返事ありがとうございました。
主人が調べましたら、移民局に電話をするしかないとのことで意を決してそうしました。
オペレーターから移民局の電話番号と受付番号をもらい、「今から30日以内に証拠書類を
用意しておいて下さい」とのことでした。30日以内に移民局から電話連絡があるはずで、
その時に、アポの日時や場所を教えるとのこと。その為、母のかかりつけ医に電話し診断書を
入手する必要が出てきました。
私の場合はオペレーターに、「新たな延長レターが欲しい為電話しています」と話しましたが。
アポの日に事務所に出向いたら、頑張ってさんのような劇的な場面を迎えられるでしょうか。
母がその間に逝ってしまったらどうしょうと考えてしまいます。
本当は、延長レターはいいからGCを送ってくれたらどんなにいいのに、と思います。
切羽詰まって移民局へ出向かれたとのことですが、アポなしで行かれたのでしょうか?
アポなしですと、入り口で追い返される気がしますが。。
|
[Re:3] 期待! Name:頑張って! ( 23/09/07 20:31 ) 173.73.91.98 |
今はパンデミック後で、以前も予約がないと入れなかったでしょうか?
私は兎に角先に進まなくてはと直接出向きました。担当の方は、既にグリーンカードも申し込んで1年以上たっているし、もう直ぐ貰えるはずだからと手続きをしてくれて、他の場所でその日のうちに貰える形にしてくれました。
その方には本当に感謝しています。
|
[Re:4] untitled Name:祈り ( 23/09/08 13:19 ) 72.66.117.172 |
頑張ってさん、ありがとうございます。
思ったのですが、入口にチェック係りのような人がいませんでしたっけ?
予約がないと知ったら追い返されそうな気がしてしまいます。(モントゴメリー郡です)
あと具体的には何の用事と仰いましたか?
「GC申請から〇年経っているが今すぐ欲しい」のような感じですか?
またご指摘の通り、コロナ前と後の対応も気になります。(コロナ前の経験はあります)
何か言われたら諦めてしまいそうで、その場で涙を流せる気がしません…
私の場合はもうかれこれ2年です。
|
[Re:5] 追記 Name:祈り ( 23/09/08 13:26 ) 72.66.117.172 |
移民局からレターが届くとそこに日時が表記されているので、
指定された通りの日時に行った記憶があります。
そして都合が悪い場合は、リクエスト日の候補を送るとその中から移民局が再指定します。
|
[Re:6] 期待 Name:頑張って ( 23/09/12 21:20 ) 173.73.91.98 |
すっかり遅くなりました。その後どうなっているでしょうか?
そうでした、入り口に人がいてその人と話している最中に直ぐ横の部屋?オフィスみたいなところから男性の方が出てこられて話を聞いてくれました。その方がとっても親切にその後の事をして下さったのです。
予約も何もなく朝、子供達を送り出した後に直ぐに出かけたと思います。
|
[Re:7] ありがとうございました Name:祈り ( 23/09/15 02:21 ) 184.75.211.141 |
実は今週初めに電話連絡があり、お陰様で近日中の予約面接が取れました。
また情報として、USCISの口コミによると、2019年5月より指紋採取等のウオークインの受付は
「受け入れ終了」とのことですから恐らく頑張ってさんのケースは非常に稀なケースであった
と思います。
それにしても、今回は延長レターのリクエストなのでGCまでの道のりはまだ先ですが…
|
アーミッシュマーケット Name:メリーランド ( 23/08/30 22:27 ) 71.191.205.118 |
返事を書く |
久々にアーミッシュマーケットで食材を調達したくなりました。以前こちらでお勧めのお店を見た記憶があるのですが、どちらだったでしょうか?卵、チーズ、バター系を手に入れるのが主なのですが、その他、これは美味しい!と言ったものありますか?よろしくお願いします!
|
[Re:1] Germantown Amish Market Name:MD ( 23/08/31 10:29 ) 205.254.147.8 |
Germantown Amish Market = Lancaster County Dutch Marketだと思います。
住所は: Address is: 12611 Wisteria Dr, Germantown, MD 20874.
Web.site is: https://www.lcdutchmarket.com/
Open Hours: Thursday 10-6
Friday 9-6 (now closing at 6pm)
Saturday 9-3
入り口近くにあるパイとハムとモッツァレラチーズのプレッツェルがおすすめです。店内のフライドチキンもおすすめです。
|
[Re:2] 卵はありますか? Name:メリーランド ( 23/08/31 11:03 ) 71.191.205.118 |
MDさん、詳細ありがとうございます!ちなみに、卵が売っているかどうかご存じですか?青い色をしたアーミッシュの卵が黄身がとても黄色くて新鮮と聞いたもので。
|
[Re:3] Germantown Amish Market Name:MD ( 23/09/01 12:43 ) 205.254.147.8 |
あまり覚えていないのですが、右側のgrocery store(野菜が売られている場所)に,卵も売っていたと思います。
モンゴメリー郡裁判所の駐車場で毎週土曜日に開催される「サタデー・ロックビル・ファーマーズ・マーケット」があります。右側の角にアーミッシュの店があり、以前,卵を売っていました。
2023 Farmers Market Season
Saturdays, May 13 - November 18 from 9 a.m. - 1 p.m.
Jury Parking Lot - Corner of Rt. 28 and Monroe St.
今週末は3連休なのでサタデー・ロックビル・ファーマーズ・マーケットがあるかどうか確認したほうがいいでしょう。(Google Mapで確認できます。 「Sunday Rockville Farmers Market at Rockville」と入れれば場所は分かります。)
|
[Re:4] ありがとうございます! Name:メリーランド ( 23/09/01 16:05 ) 71.191.205.118 |
MDさん、ファーマーズマーケットの情報もありがとうございます。今度行ってみようと思います!
|
[Re:5] 水をさすようですが Name:M2 ( 23/09/03 20:20 ) 194.195.89.63 |
閉められた後ですが、実際ランカスターダッチマーケットで売られている物ほぼ全てどこからか仕入れてきてます。 要するに、アーミッシュのオリジナルではないのです。
そこで長年働いているアーミッシュの方から聞いたことです。 フライドチキンは美味しいですが、全体的に品質が落ちてます。
パイはガードナーという会社から冷凍で仕入れ焼いて売ってます。 ケーキはShady Mapleというところから。
|
[Re:6] 毎回買うもの Name:Corgis ( 23/09/07 14:56 ) 69.138.68.4 |
Low Sodium Chicken Broth (パウダー)は毎回買います。スープはもちろん焼きそばやチャーハンなどに使っています。
|
玉子 Name:Amy ( 23/08/29 16:49 ) 71.206.147.13 |
返事を書く |
半熟玉子でも食べても大丈夫そうな 美味しい玉子のブランドをご存知の方いらしたら教えてください。
|
[Re:1] Nick's Organic Farm Name:お勧め ( 23/08/30 20:38 ) 69.143.115.105 |
https://www.cornucopia.org/scorecard/eggs/
|
[Re:2] 玉子 Name:Amy ( 23/08/31 16:20 ) 71.206.147.13 |
|
[Re:3] 低温殺菌 Name:卵 ( 23/09/01 11:14 ) 96.241.8.208 |
Davidsonの卵も安全ですよ。結構どこのスーパーでもあります。
これです
https://www.safeway.com/shop/product-details.138350287.3132.html
半熟でも食べられる卵はPasteurized(低温殺菌)されているから安全ですが、
わざわざ割高な低温殺菌された卵を買わなくても自宅で簡単に自分でもできます。
やり方はネットで見てみて下さい。
|
[Re:4] untitled Name:Amy ( 23/09/04 15:36 ) 71.206.147.13 |
|